こんにちは!ここ数日の寒さは厳しいですね。沖縄でさえ雪が舞ったというのに清水では氷が張ったぐらいで雪のゆの字も無し。
暖かいのは本当にありがたいと思いました(でも多くの市民は雪が降るのを期待していたみたいです)。
さて、この寒波が来る前は比較的湿度が高めだったのですが、気が付いたらかなり乾燥しているようです。
乾燥すると火事も恐いですがウィルスも恐いですね。
当店では音波式の加湿器を使っています。ペットボトルが使える簡易なものですが、無いよりマシです。
最近はプラズマクラスターなどを内蔵した空気清浄機やエアコンもあり、ウィルス対策は標準になりつつあるようです。
ただしこれらはあくまでも屋内での使用が前提ですので、外出時はマスクを着用するなど気をつけたいですね。
我が家では玄関に「クレベリン」という塩素系の蒸散型除菌剤を置いています。
ウィルスにはアルコールではなく塩素系が効果的です。クレベリン メーカーサイト https://www.seirogan.co.jp/cleverin/
スポンサーサイト
こんにちは!今日も穏やかな冬晴れとなりました。
毎日同じような行為を繰り返していると、「これはいつもここにあるはず」などといった先入観が生じることがあります。
それがいつのまにか「絶対ここにある」というように意識が変わってしまうと「いつも」や「ここ」に変化が生じた場合に混乱してしまうこともあるようです。
普段から当たり前だと思っていても確認を怠ると思わぬ失敗を招かないとも限りません。
また何かミスが起きたときにも先入観が原因究明の邪魔をします。
私はそんな思いを今日しました。
当然・当たり前・ありえないなどと言う前に確認!
気を付けます・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは!今日は風が強くて冷たい!気温は終日1ケタでしょう。
こんな季節はお肌の乾燥が気になりませんか?
当店ではゼリア新薬さんの「エヴィーグQ10クリーム」というコエンザイムQ10配合のクリームがよく売れていたのですが、終売となってしまいました。
そこで同じくゼリア新薬グループのイオナブランドの扱いを始めることと致しました。
昔からあるイオナとは別のラインのようですが、リーズナブルな商品だと思います。
メーカーHP→クリック
よろしくお願い致します。
こんにちは!風が強かった昨日に比べ穏やかな冬晴れとなりました。
昨日ちょっとだけウィルス予防のお話をしましたが、関連商品のマスクをご紹介します。
日進医療器さんの「リーダー カットマスク」です。
いわゆる不織布マスクで、フィット感が良く息苦しくなりにくい立体プリーツ加工がされています。ゴム部分はウーリーゴムになっています。
本品はN95規格適合品ですのでウィルスや花粉、粉塵の予防におすすめします。
レギュラーサイズ、スモールサイズどちらも3枚入りとなっており通常価格は500円ですが処分特価で半額で販売しております(在庫限りとなります)。
日進医療器 リーダーカットマスク3枚入り・・・処分特価250円+消費税ミトミ堂薬品 054-366-1501
こんにちは!寒い日が続いていますがお元気ですか?
寒くなって空気が乾燥しだすとインフルエンザが流行ります。
今日のニュースでもインフル流行始まる、と伝えていました。
予防策は皆さん耳タコでしょうが、「うがい・手洗い」が基本ですね。
お出掛け時にはマスクも。お部屋の加湿もウィルス飛散防止に有効です。
手洗いは石鹸を使って手の甲、指の間、爪と指の間や手首もしっかりと。
うがいも忘れずに。うがい薬があればなおいいですね。
マスクも気休めなどといわず、ウィルス対策マスクも市販されていますので利用しましょう。
ウィルスには塩素系の殺菌剤が効果的ですが、濃度が高いと人体にも有害なので使用法は守ってください。
加湿器は蒸散型と超音波型などありますが、我が家では超音波式のものを使っています。熱をもたないのと安いので・・・
とにかく転ばぬ先の杖ということで。
こんにちは!寒い日になりました。雨、降るのかな?
先週の木曜深夜からTBS系地上波(こっちだとSBSですね)で放送が始まった「ハルチカ」というアニメがあるんだそうです。
そのアニメは小説が原作で、舞台が清水の街らしいのです(らしいというのはまだ観てないからです)。
なんでも実在の高校、清水南高校の吹奏楽部をめぐる物語なんですって。
恥ずかしながら全然知りませんでした・・・汗
教えてくれた友人いわく「見ればすぐにわかる場所とかが出てくるよ」だそう。
これは今週から見なければ!
皆さんも是非。
こんにちは!今日は風もなく穏やかな冬晴れの一日になりそうです。
最近コネクタが接触不良を起こして時々充電できない状態になる私のiPhone5s。おまけにバッテリーの減りが早くて気が付くとバッテリーが赤レベルなんてことがしょっちゅうありストレスが溜まるので機種変更を決意。
考えてみれば毎日コネクタを抜き差ししているわけで、そういう部分が壊れるのは宿命なのでしょうが、この機種に換えてから2年ちょっと位。10万円近くするものがたった2年で壊れるって・・・最近の工業製品って短命ですね。
この大きさや厚みが気に入っていたので薄くなったり大きくなったりするのは正直嫌ですが仕方ない・・・修理しても今度はバッテリーも寿命でしょうし。
ショップに行ったら6sも6sPlusも取り寄せとの事。
もう暫くはストレスが続きますが気長に待つとします。
こんにちは!今日は風が冷たくて寒い・・・これが本当なんですけど。
風といえば私は去年の12月半ばに風邪をひきました。
熱は出ませんでしたが、のどの痛みに始まり、鼻水・鼻づまりを経て咳・痰と症状が続きました。
仕事柄(笑)、薬は症状が変わるたびに変えたりしてなんとかほぼ完治というところまできました。
当店にみえるお客様でも咳がつらいと訴える方が多く、自分が使ってみて良かった商品をおすすめしていますが、咳・のどのお薬は「養陰清肺シロップ」これが一番良かったです。シロップ剤でヨウインセイハイと読み、漢方成分の医薬品です。
使ったのは初期の喉の激しい痛みがあるときと治りかけに長引く咳と喉の不快感です。このシロップをゆっくりとできるだけ患部に当たるように飲み下します。
痛みには本当によく効きました。喉の炎症を早く治めたおかげで熱が出ずに済んだと思っています。
今はほぼ治ったとはいえ、時々喉に不快感があり、咳が出るのでその都度服用しています。
風邪だけでなく、声を使いすぎたとかタバコの吸いすぎで喉がやられたときなどにもおすすめします。
ゼリア新薬 養陰清肺シロップ 150ml入・・・2,484円(税込み)
こんにちは!清水は風がありますが今日も暖かくなりました。
今日は七草。お正月のご馳走やお酒で疲れた胃腸をいたわる風習ですね。
芹・・・せり 薺・・・なずな(ペンペン草) 御形・・・ごぎょう(母子草) 繁縷 ・・・はこべら(ハコベ) 仏の座・・・ほとけのざ(キク科)
菘・・・すずな(蕪) 蘿蔔・・・すずしろ(大根)の七草を前の日の夜に唄い(地方によって違う)ながら叩いて刻み、7日の朝に炊いた粥に入れて食すのが本来らしいです。
今ではスーパーで「七草セット」が売られているので楽チンですね。
ただ、米から炊くと時間がかかるんです。私は面倒臭がりなので冷蔵庫に余っていた大根や白菜、ホウレン草などを刻んでチンするご飯と一緒に耐熱容器に入れ、塩少々にお湯を注いで電子レンジで8分ぐらい加熱して「インチキ七草」を食べました。
これがなかなか美味しかった!
私も今年は身体に優しい食事に心がけようと思いました。
今年も健康に過ごせますように・・・
こんにちは!今日は薄曇り。気温もちょっと低めです。
年末に頂いたミカンを食べずに置いてあったのに気付き、昨夜何個か食べました。
ミカンは不思議と手元にあると食べずに、なくななると無性に食べたくなったりします。
ミカンといえば皮をむいて食べますが、あの白いスジのような部分(アルベドっていうんだそうです)って捨ててしまったりしますよね?
実はこの部分にはミカン由来ポリフェノールであるヘスペリジンという物質が皮の部分の100倍も多く含まれているというのです。
ミカンってビタミンCだけじゃないんだ・・・
ヘスペリジンには毛細血管強化、血中コレステロール値の改善、血流改善、抗アレルギー作用、発ガン抑制作用などの働きがあることが判っています。
でもやっぱりあのスジの部分ってパサパサしているのでどうしてもむしってしまいたくなりますよね。
夏ミカンやグレープフルーツはあの部分が苦くて食べる気になりませんがミカンなら食べられそうな気がしてきました。
外側の皮も乾燥させると漢方でいうところの「陳皮(チンピ)」というものになります(厳密にはウンシュウミカンかマンダリンオレンジの果皮とされています)。
チンピには健胃効果などがあり、漢方薬に配合されます。また、七味唐辛子にも入っています。
ミカンって捨てるところがないですね。
こんにちは!今日も暖かくなりそうですね。でも明日あたりから冷え込むという予報ですのでくれぐれも油断めされぬよう・・・
油断したらどうなるか、カゼひきますよね。
カゼはウィルスによって引き起こされることはご存知だと思います。
インフルエンザや感染性胃腸炎もウィルスの仕業ですよね。
唐突ですが板藍根という薬草をご存知ですか?
バンランコンと読み、アブラナ科のホソバタイセイという植物の根を乾燥させたものをいいます。
中国ではカゼの薬として非常にポピュラーなものです。
抗ウィルス作用を利用してインフルエンザやウィルス性肝炎の治療や予防にも使用されています。
現代の薬理研究で板藍根には抗ウィルス、抗菌、解熱、解毒、消炎、免疫増強、肝機能保護、抗腫瘍などの作用が認められ、近年はお茶や飴など商品化されたものが出回っています。
この板藍根はお茶にして飲まれることが多いようですが苦味が強く、また少量では効果が出にくいということでエキスを抽出、濃縮・顆粒化し黒糖風味にした飲みやすい商品があります。SNK 板藍根顆粒 1.5gx30包 2,138円(税込) 1日2~3包を目安にお召し上がりください。*本品は医薬品ではなく食品です。
*風邪薬との併用ができます。
*身体を冷やす性質がありますので極端に冷えている方にはおすすめしません。
ミトミ堂薬品 054-366-1501メールは→クリック
明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
当店は本日より営業いたします。今年も変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。
拙ブログも毎日更新を目標に頑張る所存です。皆様のお役に立てる記事をと心掛けておりますが、ネタが無かったり、煮詰まったりした時は独り言というか愚痴っぽくなることがあるかも・・・
とにかく、今年もよろしくお願いいたします。
平成28年正月 美富美堂薬品